2025年 毎月の例会の御案内、連絡事項
9月7日(日)長野県 上高地(標高:約1500m) 「9月7日 実施します、参加費:5000円(明神池の参観料含む)」
集合場所、バス乗場は、桑名駅前 サンファーレ前に戻りました。
9月例会は遠距離のため、出発時間は6時30分といつもより早い出発です。
いつも多数の参加ありがとうございます。今回は、遠路のため、
帰りのバス出発時刻14:30は厳守したいのでご協力お願いいたします。
2022年6月28日火曜日
2022年6月26日日曜日
素敵な言葉 (折りたたみメニュー)
ABCDの法則
A:当たり前のことを
B:馬鹿にしないで
C:ちゃんとやれる人こそ
D:できる人
生きるのが楽になる「杖ことば」
転ばぬ先の杖
禍福はあざなえる縄の如し
笑う門には福来る
人事を尽くして天命を待つ
ありがとう
おかげさま
急がば回れ
継続は力なり
自分以外は皆先生
Tomorrow is another day
道をひらく (松下幸之助)
自分には自分に与えられた道がある。
のぼりもおれば、くだりもある。
それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿から必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
和而不同
わじふどう
人と仲良くするが、いたずらに同調するようなことはしない、
ということを表す四字熟語です。
【和して同ぜず】と訓読みします。
出典は『論語』子路篇です。
子曰く、君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。
分別のある大人は、人と協調しても矢鱈と付和雷同することはしない。
ところが雑魚どもはすぐに群れたがり、協調することはしない。
2022年6月20日月曜日
2022年6月13日月曜日
2022年6月12日日曜日
登録:
投稿 (Atom)